しあわせ帖*

子育てと仕事の日々に小さな幸せを探す

ひとりごと

今日は1人ナイトなのでぐだぐだと暇更新しようと思います。

 

 

たまに普段思ってることとか書きたいなって思うけど日常をこなすのに精一杯でブログも日記とか記録で精一杯になってる。

 

 

 

やっと掃除とか入院出産準備とか片付いてきたから暇なこと語る。

 

 

 

 

 

 


f:id:yutu168yu:20231122221612j:image

 

 

イオンで買ったキャラメルチョコを食べながら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前夫と出かけた時にペットショップの看板を見たからだったかなぁ、ペットショップの話になって。

 

 

 

ペットショップで売ってる犬は人工的な交配で産まれた犬が多いから体の弱い犬が多いと夫から聞いて。

 

 

私も十数年前に動物の専門学生だった頃にその話を講師の先生から聞いて知ってました。

 

 

その頃からペットショップが苦手になって、商品として扱われる命が可哀想と思うようになりました。

 

 

ペット博のイベントに実習生として参加した時も、イベントの途中で亡くなった動物は只々燃えるゴミとしてゴミ袋にポイです。

 

今まで自分で飼って来たペットは庭に丁寧に埋めてた私としてはかなりショックでした。

 

 

まぁ都会にはすぐ埋められるところなんて無いけどね。

 

 

 

動物園も、バックヤードには病気や怪我でお客さんには見せられない動物がたくさん劣悪な環境で飼われていました。

 

ジメジメした部屋に錆びたケージでぎゅうぎゅうに飼われてる動物達。

 

 

まるで治療する気無いような、死ぬのを待ってるだけみたいな。

 

 

 

そこら辺から動物やペット業界への憧れは薄れていって、結局中退して東京から地元に帰ったのでした。

 

 

 

 

只々学費がもったいなかった。

 

 

 

お父さん、ごめん。

 

 

まぁやってみないとわからなかったからな。

 

 

 

 

その時は中退した罪悪感で少々鬱っぽくなってたけど、なんとか自分にもできる仕事が見つけられて今に至るので良かったです。

 

 

 

私の父は教師で最後の方は小学校の校長をずっとやってたから、中退することとかに私自身がすごく後ろめたくて死にたくなってたのです。

 

 

 

中学の不登校になった時もすごくうしろめたかった。

 

 

 

その時の方が父の反対はあって、なんとか学校に行ってもらいたかったみたいでたくさん説得されたから苦しかったな。

 

 

 

専門学校の時は割とあっさりだった。

 

 

 

 

ちなみに今でも動物は好きです。

 

 

特に野生動物が好きかな。

 

 

これから子供達と動物を飼うことがあるかは分からないけど、飼うなら保護猫とかかな。

 

 

 

本当に我が家には経済的にもカブトムシくらいがちょうどいいよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは、YouTubeでたまに観てる、12人産んだ助産師のひさこさん。

 

 

 

子育てには田舎と都会とどっちがいいかというテーマで動画されてて私も考えてみた。

 

 

 

 

本当のTHE都会では育てたこと無いけど、埼玉のギリ車無しで生活できる所では上2人を育てていたこともあり。

 

 

 

埼玉は田舎も都会も近くてちょうどいい環境だとは思ってました。

 

 

 

でも田舎で育った私としてはやっぱり夏暑すぎるのと冬に雪が降らないのがしばらくは落ち着かなかったな。

 

 

 

最初は冬は天国だと思ってたけど。

 

 

 

車無しで生活できることが結果的に地球にもいいと思ったし団地に住んでたのも安心感があって割と快適に暮らしてました。

 

 

お店も市役所も郵便局も駅も徒歩圏内。

 

 

 

老後も安心だなと思ってました。

 

 

子育て支援も充実してて気の合うママ友もたくさんできて、一生そこで暮らしてもいいと思ってたけど。

 

 

 

 

今の4歳ちゃんがまだ0歳7ヶ月の夏、突然夫が交通事故で記憶喪失になって仕事もクビになって、いろいろあって…

 

お盆に今の私の地元に帰省した時に夫がこのドえらい田舎を気に入って、心機一転田舎に引っ越すことにしました。

 

 

 

その頃から当時3歳だった7歳くんも落ち着き無かったし、田舎のだだっ広い公園とかで野放しにして走り放題遊ばせた方がいいかなと思いました。

 

 

 

実家の周りも田んぼだらけでめったに車の通らない農道とか走り放題だし。

 

 

 

 

便利な暮らしとさよならして田舎に来ました。

 

 

 

 

自然はたくさんあるし冬は雪遊びができて子供にはいいとは思います。

 

 

 

今の時期は紅葉もきれいだし四季を思い切り感じられて大人も楽しい。

 

 

 

でも子育て支援はまだまだだなと思う。

 

 

 

 

祖父祖母を頼れない核家族に対しての支援も薄いし祖父祖母ありきの子育てっていう意識が根強い気がする。

 

 

 

保育園の送迎も短時間保育の時間はおじいちゃんおばあちゃんが半数くらい居るし。

 

 

 

あと自分の子供が発達障害になって初めてわかったけど、学校や周囲の発達障害に対する理解もすごーく薄い。

 

 

これは都会ではどうなのかは経験してないからよくわからないけど。

 

 

 

これも世代にもよるのかな。

 

 

特に年配の人は理解が薄い気がする。

 

 

 

昔は今ほど障害とかはっきりしなかったみたいだもんね。

 

 

 

 

 

 

 

あと田舎は少し変わったことしたり変わった人が居るとすごく目立つ…。

 

 

それを良く思わない人が多かったりとか。

 

 

 

 

 

昔の習慣やしきたりを大事にする人が多いのかな。

 

 

 

 

 

 

 

あとは、雪とか大変だけどその分たくましく強くはなれると思う。

 

 

 

 

そして雪国の人は暖かいってよく言うけど、過酷な環境な分助け合いの精神が生まれるのかなと思う。

 

 

 

私がまだ免許取り立ての若い時に雪道が酷くて雪の壁に車で突っ込んで動けなくなった時に、通りすがりの人が2人も停まって降りて来て、スコップでタイヤの所を掘ってくれて助けてくれた時に心底そう思いました。

 

 

2人ともお礼を言う隙もなく去って行かれた…。

 

 

 

あの2人こそ神様よ。

 

 

 

 

なんかさ、今まで地元で助けられたりお世話になった人達って、長く今の仕事続けてたら恩返しできるのかななんて思ったりする。

 

 

直接できなくても、地域のために貢献できていたら結果的に良いのかななんて思ったり。

 

 

 

過疎化の進む田舎では、そこで暮らすだけでも貢献できてるのかな。

 

 

 

 

子育ての話とズレてる気がするけど。

 

 

 

 

 

 

都会でも田舎でも人と助け合って楽しく生きられたらどちらでもいいと思いました。

 

 

 

私は個人的には若い時には都会に出てみて、ある程度したら田舎に移るのがいいかな。

 

 

 

 

どちらも経験してみたらいいと思う。

 

 

 

 

海外に行く人だって居るしね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか眠くなってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今やっておきたい家仕事、あとは障子を貼り替えるというビッグイベントが待ってる。

 

 

 

これは来週の平日まで無理そうだ。

 

 

子供居たら絶対無理。

 

 

 

 

 

 

 

 

あー、あと放課後等デイサービスの暴行事件のニュースがツライです。

 

 

自分の子供として考えると本当に許せない。

 

 

 

保育園の虐待とかもニュースで見ると不安になっちゃう。

 

 

 

うちの子達の保育園や学校、放デイは子供の様子を見る限り大丈夫そうだけど。

 

 

 

でもたまに4歳ちゃんの先生に対する発言に、ん?と思うこともある。

 

 

 

親の見えないところって不安になるよね。

 

 

 

信じて預けてはいるけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニュースも暗いことばかりでね…。

 

 

 

でも県のローカルのニュースは割とほっこりする話題が多くて安心します。

 

 

 

やっぱり都会なほど事件事故が多いと思うしその点は田舎の方がいいのかな?

 

 

 

 

田舎にも変な人いっぱい居るけどな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、そうだ。

 

 

 

 

今日1日コンタクトレンズを付けてみての感想!

 

 

 

 

疲れた!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか途中でズレてる?と思ったり付けてる感が楽じゃなかったり。

 

 

 

夜お風呂の前に外したら はぁ〜!!と開放感。

 

 

 

多少見えづらいけどやっぱり裸眼が楽ですね。

 

 

 

まぁ付けたい時だけ付ける。

 

 

 

 

そしてなるべく視力をキープできたらいいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のワンオペナイト、3人で遊んでてくれることも多かったし時間に追われないから割とゆったりした気持ちで過ごせました。

 

 

 

ちょっとだけキレた時もあったけど…。

 

 

 

夜寝る時の、誰が私の隣で寝るかの奪い合いをどうすればいいかわからん。

 

 

とりあえず2歳ちゃんは我慢ができないから隣はキープで、4歳ちゃんと7歳くんは日替わりで交代することで合意しました。

 

 

4人になったらトンボ形式を提案してみました。

 

 

 

トンボの体の部分が私、羽根の部分が子供達の図です。

 

 

そうすれば4人平等だと思った。

 

 

 

でもまた私の頭側と足側で争うんだろな…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝ます。